トップページ 日程のページ リビングルーム(家族) チーム運営マニュアル



                     【こども部屋のメニュー】


          このページは、30年以上子供達と接している「K氏」=“かんちゃんさん”が、折に触れて自身に言い聞かせている経験上感じた事をまとめて下さったものを掲載しています。
           どこかの団体や連盟・協会などが出している「マニュアル」や「指導要綱」などではなく、今までの経験をもとにして見いだした「心得集」です。
           ここに掲載した全てが実践されているわけではありませんし、全てが良いかどうかはわかりませんが、時々読み返しながら反省する材料にしています。
          また、見聞きした事でも「これはどうなんだろう」と言う内容があれば「問題提起」として(エラソーに)掲載させていただいています。
          より良い方法、間違っている事などがありましたら、ご指摘頂きご指導・ご教授願えれば幸いです。
          ※なお、内容が一部重複して掲載されている場合もありますが、ご容赦下さい。※


       ♪ かんちゃんの心得集 ♪

同じに見てますか? 日々成長してますか? 言葉って恐いよねっ! 審判はしんぱ〜いん無い? ほめる?おだてる?
子供の目線・大人の目線 “怒る”事と“叱る”事の違い 色を付ける怖さ! 保護者・父親・母親??? 指導者と保護者の関係
子供の後ろ姿に家庭が・・・・! 組織崩壊のシナリオ 渡る世間は“宝”ばかり! え〜、審判1人でやるのぉ〜? 親ですか?コーチですか?
ちょっと言っていいっ? 保護者の言葉あれこれ